匿名
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
Vegetable wiki
検索
「
時系列
」を編集中 (節単位)
提供: Vegetable wiki
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
編集
履歴
警告:
ログインしていません。編集はどなたでも行うことが出来ますが、
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、利用者ページやウォッチリスト、ファイルのアップロードなどの機能を利用できるようになります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 決して、ここには、値の入力は
しない
でください!
===2025/06/17 知事定例記者会見 職員による情報漏洩は警察の捜査に委ねて県としては対応しない? 自民県議「知事の代わりに」元総務部長を刑事告発 【時系列で振り返る兵庫県政①~⑤】まとめ記事=== 2025年6月17日(火曜日)知事定例記者会見([https://hyogo-ch.jp/video/6025/ 兵庫県公式 ひょうごチャンネル]) 【斎藤元彦 知事】定例記者会見 2025年6月17日 13:30予定([https://www.youtube.com/watch?v=tbpuLPWpdJg YouTube サンテレビニュース]) '''・今回のハイライト''' フリー横田「知事は岸口と写真撮影していたが、竹内氏を死に追い込んだ岸口デマ文書の作成者が誰か、そのとき尋ねなかったのか?片山が作ったものと思われるが」<br> 斎藤「何を言っているのかよく分からない」<br> フリー横田「岸口デマ文書が竹内氏を死に追い込んだというのは報道特集はじめ報道されているが見たことはないのか?」<br> 斎藤「特に見たことはない」<br> 横田「岸口による脅迫が失敗したというLINEが知事に送られそれが既読になっている件、確認したか?」<br> 斎藤「ちょっとそこもおっしゃっていることがよく分からない」<br> 横田「いまだに?知事が組織犯罪に関わった情報がそのスマホにあるわけだが何でよく分からないのか」<br> 斎藤「私は関わっていない」<br> 横田「捜査機関にスマホを提出すればいいのに」<br> 斎藤「うん、先ほどお答えさしていただいた通り、私は関わっていない」<br> ([http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750132664/708 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★770より引用]) '''斎藤兵庫県知事 会見詳報 職員による漏洩「警察の捜査に委ねることが大切」''' ([https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0bb7a7057305ef254491fd571efc5b80ee28fe Yahooニュース 産経新聞]) 兵庫県の斎藤元彦知事は17日に定例会見を開き、告発文書作成者の私的情報を漏洩(ろうえい)させた問題への対応などに関する記者からの質問に答えた。会見の詳細は以下の通り。 【質疑】 --県保有情報の漏洩について。(NHK党の)立花孝志氏が街頭演説で、漏洩者として職員の個人名をあげた。知事は「対応は警察に委ねる」としていたが、今日時点でも変わりないか 本件についてはすでに刑事告発をしており、警察に対応は委ねている。 --もう一つの元総務部長の情報漏洩については処分をしたが告発はしていない。矛盾ではないか 対応は適切。今回は内部で調査をしたが、どなたかはわからなかった。県保有情報が漏洩した可能性が高い以上、内部調査で限界があったことを踏まえて容疑者不明で告発した。警察にしっかり捜査していただくことに委ねるのが大切だ。 --神戸市長選に久元喜造市長が4選を目指して出馬表明した もちろん承知している。ご本人が政治家としてのご判断をされた。県としては神戸市との関係はかなり重要ということで、県市連携という形で再開発事業などいろんな連携はしてきた。引き続き神戸市との連携はしっかりやっていきたい。 '''兵庫私的情報漏洩で自民県議「知事の代わりに」元総務部長を刑事告発 地方公務員法違反罪''' ([https://news.yahoo.co.jp/articles/6a35bedf33138f59f1c944f11620b5f24dd556c4 Yahooニュース 産経新聞]) 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑を告発した元県西播磨県民局長=昨年7月に死亡=の私的情報漏洩(ろうえい)問題で、県議会の自民党会派に所属する長瀬猛県議が、情報を漏洩した元総務部長の井ノ本知明(ちあき)氏に対する地方公務員法違反罪の告発状を兵庫県警に提出したことが17日、分かった。長瀬氏単独での動きで「斎藤知事の代わりに告発した」としている。 漏洩問題を巡っては、県の第三者委員会が5月に発表した報告書で、井ノ本氏が県議3人に対して情報を漏洩したと認定。「知事や元副知事の指示で、情報漏洩を行った可能性が高いと判断せざるを得ない」と結論付けた。県は井ノ本氏を停職3カ月の懲戒処分としたが、社会的制裁を受けたとして刑事告発は見送っている。 告発状では、井ノ本氏が元局長による告発文の配布を「組織に対する背信行為」とみなし、作成者を特定する調査の過程で「秘密情報を不正に取得、利用、漏洩した」と指摘。「重大な職権濫用にあたる」とした。 '''【時系列で振り返る兵庫県政①~⑤】(Yahooニュース ABCニュース)''' '''①2024年5月7日~のちに「文書問題」と呼ばれる県政混乱の始まり 斎藤知事は「事実無根の内容が 多々含まれている」 知事のパワハラなどを指摘した文書を作成・配布するなどしたとして兵庫県西播磨県民局長を懲戒処分''' ([https://news.yahoo.co.jp/articles/68f15a57276e78b2c84bcddf1bacde73d69a62ce]) 兵庫県が元西播磨県民局長の男性職員(60)を停職3か月の処分を発表したのは2024年5月7日。理由については知事や幹部職員を誹謗中傷する文書を作成・配布し、県政への信用を著しく損なわせたなどとしています。これが定例会見などで記者に再三、「処分の撤回はないのか?」と質問されている「処分」にあたります。 男性職員が作成した文書の中には「斎藤知事が企業から贈答品を受け取っている」「斎藤知事がパワハラをしている」などの内容があり、斎藤知事は「事実無根の内容が多々含まれている」として法的手続きも検討しているとしていました。 男性職員はこれまでに、文書の内容が事実か精査してから処分などの対応をするよう求めていて、今回の処分について「何と言っていいのか、言葉もありません」とコメントしています。 '''②2024年5月21日 いわゆる文書問題で兵庫県知事が1つ目の第三者委員会設置について初めて言及 斎藤知事「調査は適切」とした上で「県政を前に進めて県民の信頼を高めるために必要」''' ([https://news.yahoo.co.jp/articles/0f5554eba7bda5feb389284b076aae98f6c52942]) 兵庫県の元幹部が「斎藤知事が企業から贈答品を受け取っている」などの内容を記した文書を作成・配布し、懲戒処分を受けた問題で、斎藤知事は2024年5月21日、第三者機関を設置して、文書の内容の事実関係を調査すると述べています。のちに第三者委員会は3つ設置されますが、これが1つ目の第三者委員会にあたります。 元西播磨県民局長の男性職員(60)は2024年3月、「斎藤知事が企業から贈答品を受け取っている」「パワハラをしている」などの内容の文書を作成し、関係者らに配りました。 県はこの内容に根拠はなく、知事や職員への誹謗中傷にあたると判断し、男性職員を停職3か月の処分としました。 県議会の内藤議長は2024年5月21日、「県民への説明を果たすことが重要」として、文書の内容が事実かどうか第三者機関を設けて調査するよう求める申し入れ書を斎藤知事に提出しました。 これを受けて斎藤知事は「これまでの調査は適切だった」とした上で、「県政を前に進めて、県民の信頼を高めるために必要」として、第三者機関の設置を決めました。 委員の構成や調査内容など、第三者機関の詳細については、「議会の意見も踏まえて、客観的に対応する」としています。 '''③2024年6月14日 兵庫・斎藤知事への「内部告発」めぐり百条委員会がスタート 奥谷委員長「しっかり白黒つける。真相解明に尽力する」''' ([https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ef61f1187305a0249fd53f92b2322b700ea3c7]) 兵庫県の元幹部職員が斎藤知事らを内部告発した文書をめぐり、県議会が設置した調査特別委員会(百条委員会)の初会合が2024年6月14日、開かれました。最終的に2025年3月に調査結果が公表されることになります。また、この時点ですでに百条委員会とは別に、文書の中身を調査する第三者委員会が設置されています。 兵庫県の西播磨県民局長だった男性職員(60)は、斎藤知事が企業などから品物を受け取っていたり、職員にパワハラをしたりしていた、などと指摘する文書を作成し、一部の報道機関などに送付しました。 県は調査の結果、文書の核心部分が事実ではなく、誹謗中傷にあたるとして、5月に職員を停職3ヵ月の懲戒処分としました。 その後、県議らから中立性のある調査を求める声が上がり、13日、県議会が、強い調査権限を持つ百条委員会の設置を、賛成多数で可決しました。 百条委員会は県議15人で構成され、委員長には自民党の奥谷謙一議員が選ばれました。 奥谷委員長は「文書問題に端を発して、県政が揺らいでいる状況。しっかり白黒つける。真相解明に尽力する」「パワハラと品物の受理については、しっかり調査していきたい」としています。 '''④2024年6月20日 斎藤兵庫県知事が「事実とは異なる」「指摘は真摯に受け止め反省する」と改めて否定 ”7つの疑惑”の個別具体に言及''' ([https://news.yahoo.co.jp/articles/a6566aa47205fb04d95d10d49280897214429096]) 兵庫県の元幹部職員が知事らを内部告発した文書をめぐり、斎藤知事は2024年6月20日、パワハラ行為や贈答品の私物化、選挙の際の違法行為など、文書に記された7つの疑惑を改めて否定しました。個別具体に言及して否定したのは、この時が初めてでした。 兵庫県の西播磨県民局長だった男性職員(60)は、斎藤知事が職員にパワハラをしたり、企業などから品物を受け取ったりしたなどと指摘する文書を作成し、一部の報道機関などに送付しました。 この文書について、県は大部分が事実ではなく誹謗中傷にあたるとして、男性職員を停職3か月の懲戒処分とし、一方で県議会は真偽を確認するためと、百条委員会を設置しました。 斎藤知事は6月20日の会見で、百条委員会が設置されたことを受け、告発文書に書かれたパワハラ行為や贈答品など7つの疑惑について初めて個別具体に言及し、全ての疑惑を否定しました。 パワハラ疑惑については「厳しく言ったことはあるが、あくまでも業務上必要な指示、指導」「ハラスメントの認識はない」と反論。「県政をより良いものにしたいという思いだった」「職員とのコミュニケーション不足があったのではという指摘は真摯に受け止め反省する」と述べました。 また、企業などに贈答品を「おねだり」したと指摘された点は、「私から要求したことはない」「事実ではない」と否定しました。 百条委員会への出席や証言を求められた場合については、「もちろん出席する」としています。 '''⑤2024年6月26日“パワハラ疑惑”の斎藤知事 「ハラスメント研修受ける必要ある」 ただ実際に受けるのは約1年後''' ([https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1d5bbee992de95f3e92a88f391e1719631adbc]) 2024年6月26日、兵庫県の斎藤知事が会見で「ハラスメント研修を受ける必要がある」との考えを示しました。ただ、実際にこの研修を受けるのは約1年後、2025年5月12日です。 斎藤知事をめぐっては、「職員にパワハラをした」などと告発する文書が作成され県議会にその内容の真偽を調査するための、百条委員会と第三者委員会が設置されました。 斎藤知事はパワハラ行為を否定していますが、6月26日の定例会見で、知事に就任して以来、ハラスメント研修を受けたことがないとして、「研修を受ける必要がある」と発言しました。
編集内容の要約:
Vegetable wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細は
斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然 まとめwiki:著作権
を参照)。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
キャンセル
編集ヘルプ
(新しいウィンドウで開きます)
案内
まとめwiki
斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然
案内
注意事項(必読)
コンテンツ
時系列
時系列(グラフ)
note投稿内容
登場人物
本件の問題点
本件に派生した問題点
デマ一覧
Q&A
アーカイブ資料
SNS投稿
記事まとめ
テンプレ
過去ログ
その他
アップロードしたファイル一覧
最近の更新
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録